【原価率の低い食べ物とは】水曜日のダウンタウンで発表されたランキングをご紹介
原価率の低い食べ物ランキング
まずは原価率について説明しますと、原価率とは以下のことです。
→商品の販売価格に対する原価の比率
(例)
原価が100円の商品を200円で売っていたときの原価率。
原価(100円)÷価格(200円)で原価率は50%になります。
原価をどこまで含めるかがポイントですが、今回番組で定めた条件は、以下の通りでした。
・原価は食材、容器や箸を含める・
・人件費、運送費、設備費などは除外
ということでした。
番組の説としては、原価率がもっとも低い食べ物は「かき氷」なのではないか、ということでスタートしました。
果たしてどうだったでしょうか。ご覧ください。
原価率の低い食べ物ランキングベスト10
■(10位)ショートケーキ
・原価105円
・価格400円
・原価率26%
いちごやクリームのこだわりで原価率は変わってきますが、普通に作れば105円で作れるということでした。
■(9位)イカ焼き
・原価120円
・価格500円
・原価率24%
屋台で販売されているということで、価格が高く設定されているようです。そのため、原価率が低くなります。
■(同立7位)餃子
・原価70円
・価格300円
・原価率23%
■(同立7位)ペペロンチーノ
・原価105円
・価格450円
・原価率23%
パスタの中では使う具材が少ないため、原価率が低くなるということでした。
■(同立6位)もんじゃ焼き
・原価105円
・価格500円
・原価率21%
こちらも屋台で売られることが多いため、原価が低くなります。
■(同立5位)フライドポテト
・原価60円
・価格300円
・原価率20%
セットで販売する価格設定になっているため、単品ですと割高に設定されています。
■(同立4位)宅配ピザ
・原価300円
・価格2000円
・原価率15%
宅配というサービスコストがかかるため、原価率が低くなります。
■(同立3位)ベビーカステラ
・原価55円
・価格400円
・原価率14%
■(同立2位)かき氷
・原価35円
・価格300円
・原価率12%
氷とシロップだけなので、原価率が低くなります。かき氷が1位ではありませんでした。
■(同立1位)わたあめ
・原価10円
・価格300円
・原価率3%
ざらめと割り箸のみなので、ダントツで原価率が低くなるそうです。
まとめ
「水曜日のダウンタウンで紹介された原価率が低い食べ物ランキング」についてご紹介しました。
個人的にはピザの原価率が意外でした。意外と高いので、今度から買うときにためらってしまうかもしれません。
自分がよく食べる食べ物の原価率を調べてみると意外なことが分かるかもしれませんね。
ご参考になったら嬉しいです。それではまた!